感想などなど

僕僕先生

僕僕先生

では早速ネタバレ書き散らしへ、最後まで読んでない方は絶対にパスよろ。
 中国を取り扱った作品は数あれど、今まで自分に最も馴染み深かったのは三国志だ。文中でもそのあたりのこと、たとえば黄巾の乱や呂奉先と赤兎の話などもちょこっと出てきてニヤついた。吉良を乗りこなせたのは呂将軍だけになってたけど、軍神こと関雲長はどうなのかしら。ぜひとも聞いてみたいところではある。
 まぁそれはさておき、僕僕先生だ。仙人、という存在についてまず誰もが王弁やその父のようにいかにも仙人とした感じを思い浮かべると思う。事実、自分もそうなのでどうとも言えないが他に仙人などの出てくる、多少は馴染んだ作品といえば藤崎竜封神演義か。あっちも仙人の話といえば仙人の話だけど割愛。僕僕先生が普段は少女のなりをしているのは先入観に囚われることのないように、という教訓にもなるんではないだろうか、と読んでみて思った。不老長寿は今も人間が求めてやまない欲の一つだとは思うが、普通は無理だ。だからこの時代は仙人といえば信仰の対象になったんだろう。それは作中にも出てきている。日本でも同様のことはあると思う、大僧正行基しかり、日蓮しかり。内容は違うけど。さてその不老長寿を求めた父親がいたからこそ王弁は僕僕先生と出会ったわけだ。正直、王弁はニートなので読んでいる方もおいおい、と思う。しかしまぁ、僕僕先生と出会ったことにより数々の不思議を体験するわけで、これが大変によろしかったんだろう。結局、彼は薬学(仙丹だけど)を修める。結局ニートもきっかけだ、と思ってしまった。
 そして何より魅力的な僕僕先生だ。僕僕先生はかなり意地っ張り且つ飄々としているので王弁も最初は掴み所がなかったみたいだけど、その内先生の虜になっている。序盤にするめが出てきているが、今思えばこれは暗喩かと邪推してしまう。そういう風に考えればいくらでもこじつけはできるけどね。これはここまで。
 もっと簡単に観想を言うなら、あー面白かった。